フロリダの大きくて青い空を見ながら、二匹のお兄ちゃんたち(Safari & Picasso)に囲まれて元気に育っているKyto(海人)のダイアリー。

![]() |
Fish On! 先週の日曜日にオザヒル家今年初めての釣りに行ってきた。場所は家から東へ約1時間弱の大西洋、プレアリンダ・ビーチ。ここではサーフ・フィッシング(ビーチ釣り)ができる。同じ敷地内にスペースシャトルの発射台があり、国の指定公園にもなっている。シャトルの打ち上げ時は一切立ち入り禁止区域。 晴天だったが、海に行くとやはり風が強く、防寒用にウインドブレーカー(なつかしい)を着用。カイトはすぐに帰りたいと言い出すと思いきや、かなり楽しかったよう。家にいてテレビを観てるよりよっぽどいいさ。 さて、満潮に合わせて行ってみた所、アタリはあるけど、なかなか釣れない。 ようやく釣れたのがホワイティングというイシモチ科の魚。これは揚げて南蛮漬けにすると美味しい。とりあえずもっと釣れればお持ち帰りにするのでバケツでキープ。 その後は、アタリはあるが思うように釣れず。 その時! カイトのおもちゃの竿を直していたカイママが自分の竿がビーチに持って行かれるのを目撃! すぐに竿を持ち替えて、リールするとかなり重い引きが。 なんだよ、根ガカリかよ、なんて思っていたら、竿がしなるしなる。ゆっく糸を巻かせるとご覧の通り、55センチ級のブラック・ドラムが釣れた。これもイシモチ科。 カイトも大喜び。 針をはずし、写真をとってからホワイティングと一緒に海にリリースしてあげた。 鯛科の魚でシープスヘッドというとても似ている魚だったら、白身の刺身を頂いたけど。今回は海に帰した。 これだから釣りははまるとはカイママの感想。 よし、次回は、場所を代えて平目狙いだ。 http://picasaweb.google.com/thehirutafamily/FishOn?authkey=Gv1sRgCJyiq9vt0JvAGg# PR |
![]() |
COMMENT |
Re:Kumikoばあば
新鮮な刺身か数日寝かせると美味しいかは魚によるそうです。水分の多い身は新鮮なうちに、そうでない場合は寝かせるといった具合に。寝かせるとうまみ、甘み、脂身が浸透するようです。もっとも、釣ってきた魚の新鮮なプリプリ感を楽しむのが釣り人の楽しみでもあるようです。 あ
遅ればせながらだけど。。
すごーーい。。よく釣れたねーー カイママ、新年から先行きばっちりですね。 それにしてもカイトのヒョウキンな顔が相変わらず可愛いわぁー。。 【2011/01/1411:42】||よりこ#31a957b5b0[ EDIT ]
Re: よりこさん
よりこさん、今年もよろしく。
カイママの魚、同僚にもかなり評判が良くて、少し株が上がったようです。 まぐれもあるけど、殆どまぐれの人生だから、これでいいのだ。 今年の夏もサンタフェ・リバー行きたいね。 あ |
COMMENT WRITE |
|
忍者ブログ[PR] |
![]() ![]() ![]() |
1匹つったら刺身、焼き,ウシオ汁、煮魚と4,5日食費が浮きますよ。
次回もガンバロー。